NEWS
お手元に届きましたカクテルパスポートに関して、掲載されています下記の店舗のバーはただいま休業中です。
再びオープンされましたら、この公式サイトにて順次お伝えいたします。
In the Cocktail Passport on hand, the following bar is closed now and please check the official site or call a bar before visiting.
現在休業中
- P59 Andaz Tokyo / Rooftop Bar (虎ノ門, Toranomon)
#tc7myglass キャンペーンスタート!
お気に入り “Time to Refresh” カクテルをみつけましょう!
イベント期間中、何度でも投稿いただけます、ぜひ教えてください🍸
素敵な投稿をしてくださった方には抽選で20名の方に木村硝子店 セーヌシリーズ2個セットをプレゼント!
★応募方法
1)東京カクテル7デイズのインスタアカウント(@naninomo_by_drink_planet) をフォローする
2)東京カクテル7デイズの参加バーを訪問して、“Time to Refresh” カクテルを注文、お気に入り🍸を撮影!
(撮影は、お店にもひと声かけて周りの方にも気を配ってね)
3)#tc7myglass をつけて投稿! 投稿される際には、必ず公開してください
★応募期間 2021年10月14日(木)〜 11月14日(日)12:00迄
★応募資格 カクテルパスポートをご購入の方
★賞品のお届け ご当選された方にのみ、11月下旬にInstagramのDMにてご連絡させていただきます。
*必ずアカウントは公開にして、DMを受け取れる設定への変更をお願いします。
*賞品のお届けは日本国内のみとなります。
横浜から始まったと言われる日本のバー。
今や、世界中のプロフェッショナルが、日本のバーテンダーの技と味にあこがれと敬意を払うほど。
今回は、星の数ほどあると言われるバーでも激戦区東京で、誰もが一度は訪れたいと思う名店「Bar 石の華」のオーナーバーテンダー 石垣忍さんに、ワンランクアップのバーの楽しみ方を伺います。
さらに、ご自宅でのカクテルつくりにあたってカクテルツールの使い方など、カクテルつくりのヒントも教えてもらいます。
実際につくるときにみなが困ってることってありますよね。
なので、今回特別に「ご自宅で使いやすいカクテルツールキット」も石垣さんに紹介してもらい、それを使ってカクテル作りを実演していただきます。
わずか30分ですが、ぎゅっと凝縮した時間を共に楽しみましょう!
(好評のため枠を増やしました!)
■講師およびプロフィール:
石垣 忍 氏 Bar 石の華 オーナーバーテンダー
2003年に「Bar 石の華」をオープン。
2005年にはカクテルの世界大会「バカルディ・マティーニ・グランプリ」シニア部門で優勝して以来、業界にその存在が広まる。
カクテルメイキングの技は見事と言うしかない程、スピーディで優雅。誰もが見とれるオーラを放つ。
「自分の引き出しをできるだけ増やしていきたい!」と語る石垣氏は、常に進化し続けている。
お店に訪問されたい方は、こちらをどうぞ!「Bar 石の華」
■セミナーお申し込み: (ZOOM で行います)
お申し込みは下記から ↓
<注> 締切前であっても、定員に達した場合は締め切らせていただきます。ご了承ください。
<注> お申し込みには、事前にカクテルパスポートの購入が必要です。公式サイトまたは参加店舗でのご購入が可能です。
————————————————————————————————————-
<オンラインセミナーへのご参加について>
本セミナーでは、ご参加の皆さまにお顔を出していただくことをお願いしております。
交流型で双方のコミュニケーションを大切にしているからです。
皆さまと講師の間で考えや意見を共有することで、お互いの信頼関係も築くことができ、
より活気あるセミナーになると考えます。7デイズらしくご一緒に楽しみましょう!
————————————————————————————————————-
プロフェッショナルのバーテンダーと一緒に、カンタンで美味しいヘネシーカクテルを作りましょう!
昨年ご好評をいただいた、池袋のオーセンティックバー Bar LIBREの人気バーテンダー清崎雄二郎さんと共に、ヘネシーを使ったカクテルづくりを愉しんでいただくチャレンジセッションです。
世界で最も愛飲されているコニャック、ヘネシーの魅力をブランドアンバサダーのMAX(マックス)による語りと共に、この貴重な機会にお酒とカクテルの愉しみ方を聞いてみましょう!
■講師およびプロフィール:
ホスト: ヘネシーブランドアンバサダー ランダル・マカナキ(通称:マックス)
<プロフィール>
アメリカ、シカゴ出身。20歳からパリに移り住み、パリ大学大学院を修了。
様々な文化に触れ、“Art de vivre -生活は芸術” の概念を肌で感じ体験し、日本へ。
テレビ・ラジオでのエンターテイメントやアメリカ領事館での業務など、その経験は多岐に渡る。ヘネシーが誇る“Savoir-Faire”(サヴォア・フェール) を伝えるべく、ブランドアンバサダーとして活躍中。
ゲストバーテンダー: 清崎雄二郎氏 (BAR LIBRE)
<プロフィール>
Bar LIBRE(東京・池袋)オーナー・バーテンダー。2017年には、ベトナム ダナン市にBar LIBRE Danangをオープン。
今、最も勢いのあるバーテンダーのひとり。
2015年に開催のヘネシーミクソロジーコンペティションに日本代表として参加し、優勝。
■内容:
1765年の創業以来、コニャック界に革命をもたらし、世界で最も愛されるコニャックとして存在感を放ち続けるヘネシー。
その中でも、ヘネシーV.Sは、ヘネシーのシグネチャーというべきコニャックです。
プロがおススメする簡単で美味しいヘネシーV.Sの飲み方を、レシピ解説やマックスとの軽快なトークと共に皆さまにお楽しみいただくスペシャルセッション。
ヘネシーV.S をもっと知りたい方はこちらを。 ヘネシーコニャック
■カクテルメイキングにチャレンジ!
今回のセミナーのために、特別にヘネシーV.Sのミニチュアボトルを事前にお届けします。
カクテル作りにチャレンジしてください!
チャレンジするカクテル名: モーニングバック
<事前のお届け品>
HENNESSY V.S 50ml 1本
(カクテル写真はイメージです)
★必ずお手元にご用意いただきたいもの
① HENNESSY 50ml (事前にお届けしたボトルです)
② グラス(お好きなものを)
② 氷 (冷蔵庫の氷、コンビニの氷、何でも大丈夫です)
③ マドラーまたはバースプーン
(カクテルをかき混ぜるものとしてご自宅にあるもので)
もし可能でしたら、下記の素材もご用意ください。きっと新たなコニャックカクテルの美味しさを体験できるでしょう!
1)いちごジャム 小さじ2杯分程
2)レモンジュース 5ml程度 (生のレモンであれば1/4カット位を軽く絞った感じ)
3)ジンジャーエール 1本
4)大葉 (デコレーションとして使います)
■セミナーお申し込み:(ZOOMで行います)
お申し込みは下記から ↓
<注> 締切前であっても、定員に達した場合は締め切らせていただきます。ご了承ください。
<注> お申し込みには、事前にカクテルパスポートの購入が必要です。公式サイトまたは参加店舗でのご購入が可能です。
下記3回は同じ内容で行います。ご都合のよい日程でお申し込みください。
——————————————————————————————————–
<オンラインセミナーへのご参加について>
本セミナーでは、ご参加の皆さまにお顔を出していただくことをお願いしております。
交流型で双方のコミュニケーションを大切にしているからです。
皆さまと講師の間で考えや意見を共有することで、お互いの信頼関係も築くことができ、
より活気あるセミナーになると考えます。7デイズらしくご一緒に楽しみましょう!
———————————————————————————————————
ヘンドリックスは、スコットランド生まれのスーパー プレミアム ジン。
普通ではないひねりがいくつも加えられている、非常に興味をそそるアレンジに仕上がっています。
カーターヘッドスチルとベネットスチルという2つの単式蒸溜器を用い、11種類のボタニカル(草根木皮)を浸漬、蒸溜、ブレンドするという一般的なジンとは異なる独自の製法で造られています。
ジンジャーやレモン、セージを想起させる薫り高いコリアンダーシード。 スパイシーでビターテイスト、エキゾチックな味わいを与えるジュニパーベリー。その他、3年も熟成させたオリス根、レモンピール、カモミールなどによって、複雑な味わいが構成されています。
さらにキュウリと薔薇の花びらのエキスを加えることで、心地よい上品な香りが漂い、滑らかで個性的かつバランスのとれた、他にはないユニークなジンに仕上がっています。
今回のセミナーは、このようにユニークなヘンドリックスが生まれたスコットランドから、ライブでお届けいたします。
貴重な機会をどうぞお見逃しなく!
■講師およびプロフィール:
Ally Martin アリー・マーティン (トップ画像左 / 右がジン パレス)
ヘンドリックスジン グローバル ブランド アンバサダー
アリー・マーティンは、もっとも風変りなヘンドリックスジンにぴったりのアンバサダーです。
スコットランド人、そしてスコットランド産のジンのスポークスマンであるアリーの役割は、ジ ンの重要な素材ジュニパーからバーテンダーに至るまで、すべての知識をもってヘンドリックスジンの複雑なクオリティーについてを語りながら世界を放浪する事。
バラときゅうりのエッセンスが入ったジンを故郷のスコットランド、ガーヴァンから世界中にお届けしています。
ちなみに、アリーが好むヘンドリックスのカクテルは、きゅうりのスライスを入れる前にレモンピールをグラスにスプレーした微かにウェットなヘンドリックスジン・マティーニです。
■内容:
なんと日本初公開!
ヘンドリックス ジンの故郷スコットランド、ガーヴァンの町から、ブランドアンバサダーが自らご案内する「ジンパレス」でのセミナーです。
「ジン パレス」には、植物園から実験室まで、ジンの探求に必要なものすべてそろっています。
まさに好奇心を育み、最も珍しいジンに敬意を表する宮殿なのです。
今回は超特別に、一般公開は行っていない「ジン パレス」から、世界でも最もユニークなジンのひとつ「ヘンドリックス」の世界をライブで体験し、一緒に味わいましょう。
■ユニークなジンのカクテル体験:
セミナーご参加の方に事前にヘンドリックスのミニチュアボトルと、ジン&トニックに最適なトニックウォーターをお届けします。
<事前のお届け品>
・ヘンドリックス ミニチュアボトル 50ml 1本
・フィーバー ツリー トニックウォーター 200ml 1本
・ヘンドリックス 特製ブックレット 1冊
事前に下記の素材を是非ご用意ください。ヘンドリックスが一層美味しく楽しめます。
★お手元にご用意いただきたいもの
① ヘンドリックス ミニチュアボトル 50ml 1本 (事前にお届けしたボトルです)
② フィーバー ツリー トニックウォーター 200ml 1本(事前にお届けしたボトルです)
③ グラス (お好きなグラスをお手元にご用意ください)
④ 氷 (冷蔵庫の氷、コンビニの氷、何でも大丈夫です)
⑤ マドラーまたはバースプーン(カクテルをかき混ぜるものとしてご自宅にあるもので)
⑥ きゅうり (あなたのセンスを生かして、カクテルに添えるための形にカットしてください)
■セミナーお申し込み:(ZOOMで行います)
お申し込みは下記から ↓
<注> 締切前であっても、定員に達した場合は締め切らせていただきます。ご了承ください。
<注> お申し込みには、事前にカクテルパスポートの購入が必要です。公式サイトまたは参加店舗でのご購入が可能です。
——————————————————————————————————–
<オンラインセミナーへのご参加について>
本セミナーでは、ご参加の皆さまにお顔を出していただくことをお願いしております。
交流型で双方のコミュニケーションを大切にしているからです。
皆さまと講師の間で考えや意見を共有することで、お互いの信頼関係も築くことができ、
より活気あるセミナーになると考えます。7デイズらしくご一緒に楽しみましょう!
———————————————————————————————————
美味しいドリンクを片手にお洒落なおうちごはん。
やってみたいけどちょっと大変?
近所で買える材料と家にあるグラスで、“いつものドリンク”をほんの少し格上げするコツをご紹介しましょう。
MHDシングルモルトアンバサダー ボブさんと、ゲストバーテンダー 保志 綾さん( Bar Dealan-Dé / 西麻布 )と共に一緒に作る参加型セミナーです。
■講師およびプロフィール:
ホスト: ロバート・ストックウェル 氏(通称:ボブ)
MHDシングルモルトアンバサダー
<プロフィール>
10年以上にわたってグレンモーレンジィ社、およびスコットランドで最も多くの蒸留所を所有するディアジオ社にて、蒸留や熟成、比較テイスティング、樽の製造など、シングルモルトの製法の全てを習得したウイスキー製法のスペシャリスト。
4ヶ所のモルトウイスキー蒸留所で働いた経験を活かし、流暢な日本語でお客様にシングルモルトの世界の魅力を面白く、分かりやすくセミナーを実施して活躍している。
スペシャルゲスト: 保志 綾 氏 Bar Dealan-Dé(西麻布)
<プロフィール>
2017年に「Bar Dealan-Dé(西麻布)」をオープン。西麻布の交差点から広尾方面に進んだビルにある「Bar Dealan-Dé」は、常連客だけでなく一見のお客様も多く来店する人気のバー。
グレンモーレンジィ オリジナルの華やかな柑橘の味わいを際立たせるための、“ファイヤー ハイボール”を考案。グレンモーレンジィをこよなく愛し、スコットランドまで行ってしまうほどの情熱を持つ、豊富な知識と愛嬌が魅力のバーテンダー。
■内容:
2012年、世界で最も権威あるコンペティションと言われるIWSC(*)ディステラー・オブ・ザ・イヤー受賞。
(*)インターナショナル ワイン&スピリッツ コンペティション
世界が選んだシングルモルトウイスキー、それがグレンモーレンジィです。
また、ウイスキーに関する多彩な活動を展開している土屋守氏が実行委員長を務める「東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC)」においても、カテゴリーウィナー受賞など、その実力は折り紙付き。
さて、そのグレンモーレンジィとは?
グレンモーレンジィ蒸留所は、1843年、ウィリアム・マセソンによりスコットランドのハイランド地方に設立されました。
スコットランドで最も背の高いポットスチルで蒸留されたスムースな原酒は、原木を選ぶところからこだわり抜いたグレンモー
ンジィのためだけの特別な樽「デザイナーカスク」で熟成され、グレンモーレンジィ蒸留所の精鋭の職人「テインの男たち」の手で完璧に仕上げられます。
職人たちの手によって、グレンモーレンジィはこの先も、世代を超え、モルトウイスキー愛好家を喜ばせるウイスキーであり続けます。
世代を超えて、モルトウイスキーの愛好家を喜ばせ続けるグレンモーレンジィの世界を、ご一緒に楽しみましょう!
グレンモーレンジィについてもっと知りたい方は、こちらを!
■カクテルメイキングにチャレンジ!
今回のセミナーのために、特別にグレンモーレンジィ・オリジナルのミニチュアボトルを事前にお届けします。
カクテル作りにチャレンジしてください!
<事前のお届け品>
GLENMORANGIE 50ml 1本
(カクテルはイメージです)
★必ずお手元にご用意いただきたいもの
① GLENMORANGIE 50ml (事前にお届けしたボトルです)
② グラス(お好きなものを)
③ 氷 (冷蔵庫の氷、コンビニの氷、何でも大丈夫です)
④ マドラーまたはバースプーン
(カクテルをかき混ぜるものとしてご自宅にあるもので)
★その他に、可能でしたら下記の素材をご用意ください。
・オレンジ
■セミナーお申し込み:(ZOOMで行います)
お申し込みは下記から ↓
<注> 締切前であっても、定員に達した場合は締め切らせていただきます。ご了承ください。
<注> お申し込みには、事前にカクテルパスポートの購入が必要です。公式サイトまたは参加店舗でのご購入が可能です。
下記2回は同じ内容で行います。ご都合のよい日程でお申し込みください。
——————————————————————————————————–
<オンラインセミナーへのご参加について>
本セミナーでは、ご参加の皆さまにお顔を出していただくことをお願いしております。
交流型で双方のコミュニケーションを大切にしているからです。
皆さまと講師の間で考えや意見を共有することで、お互いの信頼関係も築くことができ、
より活気あるセミナーになると考えます。7デイズらしくご一緒に楽しみましょう!
———————————————————————————————————