GINZA / MARUNOUCHI

THE UPPER

アッパー
THE UPPER

Address
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-3-4, 丸の内テラス9F-10F
Marunouchi Terrace 9F-10F, 1-3-4 Marunouchi, Chiyoda-ku
Tel
03-5962-9909
Open
月曜~金曜 11:00~15:30(14:30 L.O.)17:30~23:00(22:00 L.O.)土曜・日曜&祝日 11:00~22:00(Drink 21:00 L.O.)
Mon. to Sat. 11:00~15:30 (L.O.14:30 ) / 17:30~23:00 (L.O.22:00 ), Sun. & P.H. 11:00~22:00 (L.O. Drink 21:00 )
Closed
無し
Sat. 19 Oct., Sun. 20th lunch time, Sat. the 26th, Sun. the 27th lunch time
Service Fee
10%
Charge
なし
None
Smoking
禁煙
Non smoking
Credit Card
VISA/MASTER/JCB/AMEX/Diners/Others
Web site
https://the-upper.jp/

*詳細はお店にお問い合わせください

Special Cocktail

川口 竜治さん
当店はBrasserieなので、お料理とのペアリング、カフェシーンでも楽しめるようなイメージでカクテルを制作しました。
今回のお題が「if」とゆうことで当店らしさを表現したいと思い、決定したお題が「もし酪農家がカクテルをつくったら!」に決定しました。
これは当店の名物でもあるステーキの生産者がもしカクテルを作るなら!?という発想から私の勝手なイメージだけで作成致しました。(全てに乳製品が組み込まれております。)

【Tomato no SAITEN トマトの彩天】
「もし酪農家がカクテルを作ったら」酪農家といえばミルク!という事でトマト、いいちこ彩天、りんごジュースを ミルクウォッシュという製法を用いてクリアでまろやかなマティーニスタイルのカクテル。 液面にはオリジナルの大葉オイルで和の彩りを添えました。 

【BUSHMILLS Au Lait Glace オレ グラッセ】
「もし酪農家がカクテルを作ったら」酪農家といえばミルク! オルグラッセ オルグラッセはフランス語で「艶を出す牛乳」という意味。 白と黒の2層グラデーションカクテル 白の層にはミルク、練乳、アーモンドシロップ、ブラックブッシュミル 黒の層には浅煎りエチオピア豆を使用し濃いめの水出しコーヒーを使用。 どこか懐かしいカフェカクテル。 

【M Diablo エム ディアブロ】
「もし酪農家がカクテルを作ったら」エルディアブロのツイストカクテル、カシス、フランボワーズ、ブルーベリー、ストロベリー 4つの特徴を活かしたリキュールにヨーグルトウォッシュとゆう製法で まろやかに仕上げたカクテル。 

【Spicy Lemonade スパイシー レモネード】
「もし酪農家がカクテルを作ったら」シナモン、クローブ、ハチミツ、キャラメルなど使った オリジナルのスパイスシロップを使用したレモネード 最後に乳酸を入れることで全体がまろやかな味わいに。 
Tomato no SAITEN
トマトの彩天
ミルクウォッシュ製法でクリア&まろやかなマティーニスタイルに。
ミルク、Iichiko彩天、アップルジュース、レモンジュース、リンゴ酸、紫蘇、オイル、シュガー
BUSHMILLS Au Lait Glace
オレ グラッセ 
オルグラッセは仏語で「艶を出す牛乳」の意。白と黒のグラデーションで懐かしいカフェカクテルに。 
ミルク、コンデンスミルク、オルジェー、ブッシュミルズ ブラックブッシュ、コールドブリューコーヒー
M Diablo
エム ディアブロ
4つの果実の特徴を、ヨーグルトウォッシュ製法で まろやかに仕上げたカクテル。 
パトロン シルバー、馬告(マーガオ)、ヨーグルト、ルジェ クレーム ド カルテット、ライムジュース、生姜
Spicy Lemonade
スパイシー レモネード
オリジナルのスパイスシロップを生かしたレモネードを乳酸でまろやかな味わいに。
シナモン、クローブ、ハチミツ、キャラメル、ライム、乳酸、フィーバーツリー レモン トニックウォーター