
GINZA / MARUNOUCHI
The Tokyo EDITION, Ginza / Sophie at EDITION
東京エディション銀座 / ソフィ アット エディション
The Tokyo EDITION, Ginza / Sophie at EDITION
- Address
-
〒〒104-0061
東京都中央区銀座2-8-13 The Tokyo EDITION, Ginza 14F
The Tokyo EDITION, Ginza 14F, 2-8-13 Ginza, Chuo-ku - Tel
- 03-6228-7400(ホテル代表)
- Open
- 12:00〜22:00 (20:30 L.O.)
- Closed
- 無し
- Service Fee
- 15%
- Charge
-
無し
None - Smoking
- 禁煙
- Credit Card
- VISA/MASTER/JCB/AMEX/Diners/Others
- Web site
- https://www.editionhotels.com/ja-JP/tokyo-ginza/restaurants-and-bars/sophie-at-edition/
*詳細はお店にお問い合わせください
Special Cocktail

川久保 安寛さん
もしも江戸時代の日本に世界を旅したパリジェンヌがカフェを開いたなら
彼女は抹茶や甘酒にフルーツやハーブを合わせ、和と洋の素材を生かした飲み物を出していたでしょう。
武士や町人、旅人たちが身分や国を越えて集い、交流する社交場となっていたかもしれません。
そんな江戸のカフェで飲まれていたかもしれないカクテルをお楽しみください。
彼女は抹茶や甘酒にフルーツやハーブを合わせ、和と洋の素材を生かした飲み物を出していたでしょう。
武士や町人、旅人たちが身分や国を越えて集い、交流する社交場となっていたかもしれません。
そんな江戸のカフェで飲まれていたかもしれないカクテルをお楽しみください。

Midori no Chashitsu (Green Tea Room)
翠の茶室(みどりのちゃしつ)
翠の茶室(みどりのちゃしつ)
もし茶室でコーヒーが飲まれてたら
iichiko彩天、抹茶、あんこ、ホエー、コーヒー

Shiro no Ka (White Fragrance)
白ノ香(しろのか)
白ノ香(しろのか)
もし日本の祭りでティーパーティーが行われたら
国産ノンアルコールジン、甘酒、ミントティー、フィーバーツリー レモン トニックウォーター、アブサン

Kagemitsu (Shadow Secret)
影密(かげみつ)
影密(かげみつ)
もし団子屋にカカオがあったなら
パトロン シルバー、ココア、カカオバター、みたらし、スイート ベルモット、スパイスティー

Kinro (Golden Dew)
金露(きんろ)
金露(きんろ)
もし江戸でパスティスをつくっていたら
ブッシュミルズ、ジンジャー、アニス、クローブ、フェンネルシード、柚子ジュース、生姜飴