
NIHONBASHI / NINGYOCHO / MONZENNAKACHO
Bar RENRi
バー レンリ
Bar RENRi
- Address
-
〒103-0006
東京都中央区日本橋富沢町3-6, 安川ビル1F
Yasukawa Bldg. 1F, 3-6 Nihonbashi Tomizawacho, Chuo-ku - Tel
- 03-6810-8503
- Open
- 16:00~24:00
- Closed
- 火曜
- Service Fee
- 10%
- Charge
-
なし
None - Smoking
-
禁煙
Non smoking - Credit Card
- VISA/MASTER/JCB/AMEX/Diners/Others
- Web site
- https://barrenri.official.ec/about / @tetta_bar.renri
*詳細はお店にお問い合わせください
Special Cocktail

宮之上 哲太さん
【 If Bar Culture Was Born in Japan もしバー文化が日本で始まっていたら 】
“時代” “精神” “場所” “文化”
西洋由来である「バー」という概念が、もし日本で独自に誕生していたら――
それは茶道や居酒屋文化とは違う、第三の“飲みの文化”になっていたのではないか。
和洋折衷をコンセプトとしたRENRiで楽しむ「if」のストーリー。
伝統と歴史ある日本橋人形町でお楽しみください。
“時代” “精神” “場所” “文化”
西洋由来である「バー」という概念が、もし日本で独自に誕生していたら――
それは茶道や居酒屋文化とは違う、第三の“飲みの文化”になっていたのではないか。
和洋折衷をコンセプトとしたRENRiで楽しむ「if」のストーリー。
伝統と歴史ある日本橋人形町でお楽しみください。

Speak E-TEA
スピーク “イーティー”
スピーク “イーティー”
もし始まりのバーが茶室なら
檜水割ブッシュミルズ 10年、金木犀 & 柚子コーディアル、糀リキュール、抹茶、金平糖

SHINTOism
シントイズム
シントイズム
もしバーが神道から生まれたら
パトロン シルバー、白檀 インフューズド フランス産オレンジリキュール、甘酒、ソルティーシトラスソリューション、稲穂

Shitamachi Highball
下町 High-Ball
下町 High-Ball
もし江戸の下町がバーの発祥なら
iichiko彩天、糀リキュール、蕎麦茶 & 国産ビールシロップ、フィーバーツリー プレミアム ソーダウォーター、炙り海苔

At the Mercy of the Gods
神のまにまに
神のまにまに
もし平安貴族がカクテルを嗜んでいたら
ブッシュミルズ 10年、梅酒、栗、ミード、バイスサワー、オレンジピール