
バカルディ【知っているようで知らないエイジドラムの世界】
1862年にキューバで誕生以来、世界No.1ラムブランドとしてホワイトラムからダークラム、フレーバードラムに至るまで、幅広い商品群を展開するバカルディ。
ゲストに四谷「TIGRATO」のバーテンダー高宮裕輔氏を迎え、バカルディの詳しい歴史に加え、エイジドラム「クアトロ」や「エイト」の楽しみ方もご紹介いたしましょう!
■講師およびプロフィール:
三人の楽しい掛け合いでラムの世界を探求しましょう!
奥村龍太郎 氏(おくむら りょうたろう)
バカルディ社の日本法人、バカルディジャパンにてバカルディラムのブランドマーケティングを担当。
ブランドのプランニングだけでなく、自らモヒートの作り方を伝道する「モヒート塾長」としても活動中。
日高康介 氏(ひだか こうすけ)
飲食業界での経験を経たのち、バカルディジャパンに入社。同社にてアンバサダーとして、
カクテル開発やスタッフ向けセミナーの講師などを務める。
<ゲストバーテンダー>
高宮裕輔 氏 (たかみやゆうすけ)
四谷「TIGRATO」 ディレクター。株式会社はくすけ 代表取締役。
東京・四谷「TIGRATO」にて、「バーテンダーの仕事の幅を広げる。」をテーマとしてバーテンダーの経験をいかしコーヒーカクテルの追求やジェラート製造を行いながら、カクテルセミナーの講師をも務める。バーテンダーの可能性を広げる為、お酒、農業、ジェラート、コーヒーなどのプランナーとしても活動中。
Bacardi Legacy Cocktail Competition ジャパンファイナリスト。
■内容:
これまでバーテンダー以外には明かしてこなかったバカルディの詳しい歴史や製法、そして新発売のエイジドラム「クアトロ」とそのカクテルの紹介を、ゲストバーテンダー高宮氏をお迎えしながらご紹介させていただきます。
<内容>
1.不屈の男、創業者ドン・ファクンド・バカルディ
2.2代目社長にして政治家も務めた伝説の男、エミリオ・バカルディ
3.キューバから世界へ、そしてキューバからの脱出
4.レガシーカクテルとバカルディ
5.ファクンド・バカルディから受け継がれる秘伝の製法
6.エイジドラムのご紹介とその楽しみ方
(バカルデイ エイトとカクテル:イメージです)
■セミナーお申し込み: (ZOOMで行います)
お申し込みは下記から ↓
<注> 締切前であっても、定員に達した場合は締め切らせていただきます。ご了承ください。
<注> お申し込みには、事前にカクテルパスポートの購入が必要です。公式サイトまたは参加店舗でのご購入が可能です。
下記の2講座は、同じ内容で実施いたします。ご都合の良い日を選択ください。
——————————————————————————————————–
<オンラインセミナーへのご参加について>
本セミナーでは、ご参加の皆さまにお顔を出していただくことをお願いしております。
交流型で双方のコミュニケーションを大切にしているからです。
皆さまと講師の間で考えや意見を共有することで、お互いの信頼関係も築くことができ、
より活気あるセミナーになると考えます。7デイズらしくご一緒に楽しみましょう!
———————————————————————————————————